2018/5/4【福島帰省】~大内宿旅行編~

落ち葉さん

2018年05月12日 22:30

猪苗代のホテルを出発し大内宿という茅葺屋根が沢山ある集落に行ってきました。 雰囲気がとてもよく10年くらい前に初めて訪れたときは凄く衝撃的でした!
ゴールデンウィークの真っただ中ということもあり。10時半頃到着していたのですが、渋滞していて 駐車場に入れるのに30分位待ちました。 昔はそんなに待たなかったのに人気化してしまったのかな? こどもの日なので鯉のぼりが沢山立っていました。 昼食の時間帯は混むので11時頃に早めの食事をとりました。 まだ空いていましたが、私たちが座るとあっという間に席が埋まりました。 部屋の中だと囲炉裏とかあって風情があるのですが 外のほうが気楽なのでこちらを選択しました。 娘は岩名の塩焼きとたまこんにゃくを注文!画像無いですけど山菜の天ぷらが 入ったザルそばとトチ餅(凄く絶品) を注文しました。 川というか水路?でラムネなどを冷やしていて雰囲気最高です。 一番奥まで行くとちょっとした山があり大内宿を一望することができます。 ホント良い眺めです。 なんかスズメバチの巣がありましたが非売品? 誰が買うの? 翌朝はAM3:00頃家を出て下道でさいたまに帰ります。 長々とありがとうございました。

あなたにおススメの記事
関連記事