朝5時頃出発し9時半に到着。いつもと違う道を通ったら予定より遅れてしまいました。
ゲゲッ池が凍っているではありませんか!しかも雪がパラついているし....
日が昇るに連れて雪も止んで氷も無くなってきました。
最終はどこでも良いので今日は7番サイトに張らさせて頂きました。
去年はパビ張ったのですが、冬幕はやっぱりトルテュに限りますね。
風が強い時も安心感が違います。
薪ストも設置して...
先週グリンヴィラで頂いた椅子を用意!2脚ありますがソロです。
いつもはシールドルーフ取付ないのですが、今日は珍しく取り付けました。
一人だと結構大変ですね。
向こう側に見えるグルキャンの集団は途中で気が付いたのですがインスタで繋がっている
ayukazujpさんでした。サイトにおじゃまさせて頂いたのですがハイランダーチェアー
を革張りにしてカスタムしたりテーブルはカメラの三脚を利用したりと
とても目の保養になるアイテムばかりでした。
昼間なのに寒くて我慢できずにフジカを稼働させました。
お昼は途中セブンで買ったタンタン麺とティラミスのシュークリーム?
私、小食なため積極的に料理はしません(汗)
ファイヤーボックスにするか焚火台Sにするか迷ってファイヤーボックスにしました。
ソロだとこれでも十分焚火が楽しめます。但し鉈などでマメに薪を割らないと
ダメです。
薪ストも着火!焚火に薪ストにストーブと行ったり来たり忙しい...
外は気持ち良いけど日が当たらないと凄く寒い~
幕内はあったけ~
幕内と外を行ったり来たりしていました。
最終日にデイキャンに来ているファミリーが居ました。
小さい子供と楽しんでいて数年前の自分とオーバーラップします。
なんか微笑ましくてほっこりした気分になります。
レインボーも点火!フル稼働です。
良い具合に燃焼温度が上がってきています。
夕方になりペトロを着火!
ちょっと点火の自信がなかったので明るいうちにこっそりと(笑)
なんとか大丈夫みたい。
日も暮れて急激に暗くなってきます。冬は夜が長いですが薪ストが
長く楽しめると言うことです。
池の向こう側のテント村の灯りが美しい~
夜は星が凄く綺麗だったのでカメラで撮影したり薪スト以外にも楽しみがあります。
マニュアルで露出狂だ絞りだと色々あっ面倒だけど撮れると楽しくなります。
因みに暗闇の中、三脚ごとデジカメひっくり返しました。
翌朝はまた池が凍っていました。やっぱり寒いんでしょうね。
まぁ1月2月の寒さに比べたら大したことないです。
スカートがちょっと凍っているレベルです。もう最近は何度だとか気にしなく
なりました。
霜が凄いことになってます。
日が昇るにつれて霜が消滅、しかし地面がぐちゃぐちゃに...
氷スゲー
晴れると青空が鮮明になりとても綺麗です。
そろそろテントと薪ストを片付けないと(汗)
ayukazujpさんグループとおじかのスタッフさんに挨拶を済ませ
11:00頃出発!今年もお世話になりました。また来年もよろしくお願いします。
あなたにおススメの記事