2019年06月15日 22:00
以前、インスタグラムで有名なキャンパーの方が足を組んでカッコいい写真が「いいね!」 を軽く1000を超えていたのを見て真似したら「いいね!」が3だった落ち葉でございます。 今回は会社の元上司(上司が部署移動したため)と福島に渓流釣りに行ってきました。 以前から一緒に行こうと約束しており今回やっと実現しました。 福島で釣りとなると日帰りはしんどいので帰りのルートであるオジカで一泊することにしました。
夜中の2時に上司を迎えに行き一部高速を使い6時半頃到着。
いつも私が福島で釣りに行くところに案内しました。
まぁキャンプは寝るだけです。
元上司は2年ぶりの渓流らしくとても気に入ってました。
私もさらに枝沢に入り源流のイワナをゲット
少し黄色みがかった黒でまさしく放流とは違う色です。
最近は全部リリースして綺麗な渓流で竿を垂らしているだけで
満足です。コケが多く3回ほど大きく転倒し竿が折れたり肩から転げたり
と体がバキバキですが癒される渓流にはつきものです。
釣りの後はカミさんの実家の近くにある温泉に行きました。
最近熊が出たらしく露店風呂には電気柵を設置していました。
釣りも終了し午後は福島から栃木に戻り「ワイルドフィールズおじか」
に行きました。
今回は元上司のためにヒルバーグのアラックを持ってきました。
私は全室の広いランドブリーズ2LXをチョイス。
福島のスーパーで現地の日本酒を買いました。
寝るだけなので飲みながらダラダラ設営ペグ打ってる途中で寝たりと
ゆる~く設営しました。
新緑が美しく梅雨の合間の晴れに感謝!
あまりの気持ちよさに元上司ご就寝~
今回は釣りがメインなので道具もあまり持たずに必要最低限で!
元上司が寝ている間私は翌日の天気の情報収集。
なんでも夜から朝にかけて天気が荒れるとの情報を入手。今夜はヤバそうだ....
せっかくランドブリーズ2LXを張りましたが翌日の雨撤収を考えると
予備で持ってきた「SEA TO SUMMIT」のエスケーピスト
を張ることに決めました。
タープに蚊帳を付けた。いわゆるタープ寝です。見た目貧相ですが
これが凄いんですよー
ヒルバーグのアラックとSEA tO SUMMITエイケーピスト
はシルナイロンでできており加水分解の劣化がしにくい「雨にめっぽう強い」
ので雨撤収後の後始末がとても楽なのです。
翌朝は嵐のような暴風雨でしたがタープ寝でも全然イケました。
はたから見たらあの人頭おかしいんじゃないの?
と思われるかもしれませんが.......
荷物の殆どを前日に車の中に入れ翌日は8時ごろ撤収しました。
夜はベランダと室内干しで乾燥し殆ど後始末は終了しました。
やはり雨キャンはシルナイロンに限ります。
以上レポでした。