【王冠キャンプ倶楽部】2017.06.03

落ち葉さん

2017年06月04日 19:52

みなさんこんにちは!今回は久々のファミキャンです。場所は落ち葉家が良く出没する場所の一つです。 渓流釣りとキャンプが出来るので好んでいくキャンプ場の一つです。
チェックインまで時間があったのでふれあいの森によって時間を潰しました。 以前釣りをして入ったら奥の橋が崩落してそのままになっているので 手前で川を見たりして過ごしました。 奥さんは山菜がないかガン見していました(笑) 歩きやすいように整備されています。 ただ石がゴロゴロと落っこちているので落石が怖いです。 ヤマメっぽい魚が泳いでいるのが確認できました。 なんだかんだしていたらチェックインの時間が迫ってきたのでキャンプ場へ移動します。 やっと来れました。今年初の王冠キャンプ倶楽部 管理棟前でお茶を頂きしばし雑談。 いつもの川の傍に設営します。 ペトロがっつり使おうと思ったが何故か調子がイマイチ。 前日メンテしたのに炎も微妙な感じでした。ちょっと勉強がひつようですね。 でもカッコイイ! お昼はたこ焼きを作りました。久々に425Fの出番です。 たこ焼きが出来る前に息子と川を見に行きました。 なんでへつっている(渓流釣り用語)のですか? 娘が呼びに来て娘までへつりそうだったので 戻るとします。 おいしいですね〜ソロの時は横着してあまり作らないので 奥さんがいるほうが食べ物に苦労しませんね。 スノピのホワイトガソリンギガパワーストーブは使用が難しいけどちゃんと手順を踏めば 炎上はしません!先ほど炎上させてしまいましたが(汗) ご飯を食べ息子と渓流釣りに挑戦です。ここはテンカラとフライエリアで キャッチ&リリース区間なので解除されるまで上流へ移動します。 いつも車で行っているのですが途中林道が崩落しているのでゲートがあり 車の乗り入れが出来なくなっています。なので徒歩で餌釣りエリアまで 移動したのですが40分ほど歩いた為、息子のテンションも下がってました。 大人も息切れです。魚影はあるのですが結局釣れませんでした。 まぁ子供連れている時点で釣り上げるのは無理だと思います。 午後4:30だけど谷が深いので暗くなるのが早くホントに暗くなると洒落にならないので 諦めて撤収します。 途中良く知らない蝶が居たので写真をバチリ 息子は相当疲れたらしく、釣りに行かなければ良かったと.... 割と危ないのであまり連れて行きたくないので懲りてくれると 良いのですが... 夜はオーナさんに餃子を頂きました。奥さんも手伝って凄くおいしかったです。 餃子はあっと言う間になくなってしまいました。 夜は肌寒くトヨトミレインボーRB-2が大活躍です。 焚火をダラダラとやっていたら外で1度寝落ちして 奥さんに起こされてびっくりしました(笑)                                〜翌朝〜 撤収の準備しながご飯を作ります。 アラックのおかげか今回は殆ど結露なしのため 撤収もはかどります。 6月ですがカラっとして良い気候〜風がここちいい! 子供達を起こして、ご飯を食べさせ。 夫婦で黙々と撤収準備。 撤収完了! オーナーや他の宿泊していたお友達とボール遊び をしてあっという間に帰りの時間です。そこで 事件は起きました。 息子が突然秩父から家まで電車で帰るから駅で降ろしてくれと 時刻表とか路線図は暇なときにしょっちゅうみてるらしいけど ホント帰れるのかな? 西部秩父駅→西部東飯能駅→JR東飯能八高線→JR川越→さいたま市 へ帰るといって一人で乗っていてしまいました。携帯もたせているので お互いこまめに連絡を取り合いながら帰りました。 大体到着時間は一緒でした。昔から電車好きだけど良く小学4年でローカル線乗り継いで 帰ってこれるなぁ。まぁ千葉、群馬、静岡に友達と二人でいったことがあるので 余裕な感じでした。                          そういやー秩父市内でこんなの見つけました。寄ってく?

あなたにおススメの記事
関連記事