2019年3月1日【秩父渓流釣り】

落ち葉さん

2019年03月01日 10:17

日曜が仕事なのでその代休として金曜日が休み! 秩父漁協の解禁日と重なったので日帰りで 釣りに行ってきました。
木曜日、仕事から帰ってきてブドウ虫買ったりあれこれ準備していました。 興奮して眠れず結局寝れないならとAM3:30に出発。 7時頃には到着していましたが、流石解禁日前日から来ている人など すでに人が沢山いて目ぼしい所は撃沈! まぁ人気のない場所を探して釣りますか。 私は本流よりも小さな枝沢とか名もない沢で釣るのが好きと言うか得意です。 とりあえずヤマメをゲットしてもう釣れたからいいや~モードになりましたので 本気で釣りあがるのを辞めました。 せっかく秩父まで来たのだから私のホーム王冠の様子を見に行きました。 中津川林道は数年前に崩落して王冠までしか行けなくなっています。 その先の釣り場に行けなくなってしまい困っています。 まだ休業中なので静かですがあともう少しの辛抱です。 王冠も確認できたし満足です。AM10:00頃には帰ろうと思いましたが 違う場所を開拓するために場所を変えて釣りに行きます。 違う場所で釣りをしていたのですが最初に釣りをしていた場所にサブの竿を置き忘れた! みたいです...サブと行ってもダイワの源弓と言う竿なのでちょっと置いて帰るわけにはいかず 40分くらいかけて元の場所へ戻ります。 あっ!ありました!こんな小さな竿ですがこの竿も源流には欠かせないので 回収しに来ました。 林道 林道の途中で朝飯&昼飯を食べようと思います。sea to summitのケトル とストームブレイカーでお湯を沸かしました。 このケトルもシリコンで畳めるのでミニマムキャンプには必須アイテムですね。 カップそば食べてコーヒー飲んでワイルドワンに寄って修理に出していた トルテュの回収です。 ちゃんと釣ってますよ。 娘が塩焼きを作成しています。 ヤマメの塩焼き、美味しくいただきました。

あなたにおススメの記事
関連記事