ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
落ち葉さん
落ち葉さん
2009年頃からキャンプを始めました。埼玉在住キャンパーです。
会津出身の奥さんは子供の頃からアウトドアを経験。
自分はすぐテントの中にこもって寝てしまうインドア派アウトドア系ですw
渓流釣りにやるので川のあるキャンプ場ばかり
行ってます。

お酒を飲みながらブログを作成しているので誤字脱字
日本語が少し可笑しい?ことがありますが
間違っていたらこっそり教えて下さい(笑)

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2020年03月10日

【秩父渓流釣り】2020年3月7日

全国3名の読者の皆様。お久ブリーフです。 今年の冬は大人しくウォーキングしたり道満巡回(散歩)したりとサイフに優しいエコな生活を送っています。 冬の間は珍しくノーキャンでしたが3月から始まる渓流の準備などをしていました。 そして秩父漁協の年間パスポートを入手したため早速行ってきました。   続きを読む


Posted by 落ち葉さん at 21:31Comments(0)渓流釣り

2019年08月14日

福島なう




福島なう  


Posted by 落ち葉さん at 10:51Comments(0)渓流釣り

2019年03月01日

2019年3月1日【秩父渓流釣り】

日曜が仕事なのでその代休として金曜日が休み! 秩父漁協の解禁日と重なったので日帰りで 釣りに行ってきました。   続きを読む


Posted by 落ち葉さん at 10:17Comments(0)渓流釣り

2018年05月07日

2018/5/3【福島帰省】~渓流釣り編~

全国5名の読者のみなさんこんにちは!微妙なブログに貴重な時間を割いて読んでいただいて ありがとうございます。 ゴールデンウィーク前半は子供の習い事のイベントがあり後半に奥さんの実家のある福島県会津方面へ 行ってました。 PCもぶち壊れて(分解に失敗した)やっと手元に届いた高パフォーマンスPC(中古ですよ)でブログを 作成することが出来るようになったので。ちょっぴりだけパワーアップしました(笑)   続きを読む


Posted by 落ち葉さん at 15:16Comments(2)渓流釣り

2017年08月15日

【会津渓流釣り】2017.8.12

今年もお盆は、奥さんの実家に帰省して時間の空いた時に渓流釣りに行ってきました。   続きを読む


Posted by 落ち葉さん at 21:10Comments(0)渓流釣り

2015年08月13日

2015年8月13日会津渓流釣り

みなさん。こんにちは!お盆の間、奥さんの実家に帰省していました。毎年のことなのですが、奥さんの従妹が私の渓流釣りの師匠で ございまして、お盆になると地元の人しか分からないような場所に連れて行ってもらっています。 最初は、渓流釣りを相当ナメていて短パンにビーチサンダル、半袖スタイルで行ってメジロアブの餌食になり、 関節が曲がらないほど刺され自分の目が目白になっていました。 まぁ、そんなこんなで5年ほどが経ちエキスパートクラスの沢にも連れて行ってもらえるようになりました。                 今日は一人でホームグラウンドに出撃です。モーニングイワナをゲット!まぁまぁのサイズです。
堰堤を登って上段に行きます。 小さいサイズは全て逃がして2匹ゲットしたのですが途中、雷が鳴りちょっち恐くなってきました。 山の中は、急に暗くなると心細くなるのです。熊、落雷、増水などの恐怖がよぎります。 でも臆病なくらいが丁度よいのです。 とりあえず休憩して朝食を摂ってから考えましょう。 一日中ご飯を食べなくても平気なのですが、糖分が無くなると思考能力が低下するので養分を採取します。 といってもコンビニのおにぎりとカップ麺なので空腹を満たすだけですね。 二日後に師匠と行くので今回は早めに撤収することに決めました。 帰りは森の中に白樺が群生している場所を見に行ったり。 沼沢湖の畔にあるキャンプ場を見学しながらの帰宅です。                                  ~2日後~ 前々から決まっていたことなのですが、奥さんの一族がホテルに泊まるということで、師匠と一緒に 何故か親族の奥さんは行かなくて奥さんのお父さんと私が代表で行ってきました。 前夜はかなり盛り上がり、『男芸者2号』の称号をいただきました。 沢へは師匠とYさんにつれていってもらいました。今年もよろしくお願いします。 今回も昨年行った沢に決定です。 入口は穏やかに見えますが中は自然の驚異を感じる場所です。 どんどん登っていきます。 深い谷のため、Vゾーンが続きます。ジャニーズ用語では『セクシー☆ゾーン』とも言いますね!18禁 この滝をどうやって超えるかミーティングです。この先がどうなっているのかYさんが偵察に 草と同化していますが真ん中、中央にYさんが見えます。 師匠の判断で滝を高捲きすることにしました。 Yさんが『滝と木のうねりを一緒に入て写真を撮ったらどうだ』と言うので 撮ってみたら...なんか違う.... 師匠は途中の滝で降りて登ってきちゃったよ。凄い! 結局ここまで来ましたが、私と師匠がイワナを1匹ずつ釣っただけで今後どうするかをミーティングがてらご飯を食べることにしました。 師匠がアジサイの枝で箸を作ってくました。 その後、ベテラン風な先行者が上流から降りてきて、全く釣れないとの情報をいただきました。 こんなに釣れないのは今までなかったと仰っていました。 師匠も上流でイワナを大量に捕まえるために『人間には害のないイワナがしびれる毒のようなものを 撒いた可能性がある』と言っていました。今日はもう無理だと判断し、撤収する決断をしました。 帰りはセクシーゾーンを下るのは危険なので去年降りた場所から登山道へ行くことにしました。一人じゃぜってーわからねー そうそう、去年もこんなとこ通った。 ちょっとそこはやばいんじゃない! 帰りは違う場所から帰ったため、クルマを止めた場所まで行くの30分程炎天下の中を歩きました。 そして帰りの途中。師匠が、『ものすごく小さい沢で気になる淵があるんだよね~』と言うので そこに寄ってから帰ることにしました。 師匠は淵を探り、Yさんは休憩、自分は小川のような沢を探りに行きました。 実は、支流のさらに小支流が私のもっとも得意とする場所なのです。 水が殆ど見えないようなW 短時間で5匹ゲットしてきました。尺に届きそうなものも交じっています。ここだけの話 何匹かは手掴みしてしまいました。   


Posted by 落ち葉さん at 01:03Comments(2)渓流釣り

2015年05月05日

渓流釣りin会津

今日は、自由な時間を頂きましたので早朝4:00に起きて釣りに行ってきます。 あらあら、お母さんのサンダルを履いたまま行こうとしてしまった。 いきなり到着ホントは40分程運転してました。しかも先に入渓した人が居て1時間程 違う場所で釣りをして再び戻ってきました。 今日はあそこの堰堤から入渓します。 まだ雪も残っていて、雪解け水で水量が多く川の移動も大変です。こんなに流れが強くて釣れるのか? そんなこんなで1匹ゲット! 綺麗なヤマメですねー ポンポン行きますよっ 尺にとどかないけど大物ゲット!淵に沢山まだ居たけどそんなに釣ってもしょうがないので 帰るとします。まだ9:30位だよ! 帰りは雪で埋まった林道を下って車のあるとこまで移動です。 と言う訳でいきなり帰宅。川で捌いてきたので焼く前に干しておきます。 焚火台に火をセットし炭を作ります。 汽車でも見ながら待ちます。 セットオン! ガレージで娘がもち食ってます。 寒くなってきたのでストーブを焚いて。                                ~お疲れ様でした~

  


Posted by 落ち葉さん at 04:30Comments(4)渓流釣り