2020年07月16日
【ワイルドフィールズおじか】2020/07/11
午後からチェックインなので朝から釣りでもやろうと夜中に出発しました。
おじかまでは180キロ弱なので下道を4時間掛からないくらいで
到着し、そしてそのままスルー
福島方面へ...50キロ程峠を越えいつもの釣り場へ向かいました。
3匹程釣っていつもはもっと奥へ行くのですが熊との恐怖心に勝てず
この辺りで辞めておきました。
温泉で体を洗ってからキャンプ場へ戻ります。
久々でしたがやっぱり曇り
時々晴れ間も見えすが雨も降ったりと忙しい。
キャンプ場が梅雨なのに割と混んでいて。
やはりキャンプブームなのか小さなお子さんを連れたキャンパーも多く見られました。
今回はヒルバーグアラックとsea to summitのタープでライトに設営。アラックは
フライ、インナー、グランドシートがくっついた状態に出来るから設営が早く楽ちんです。
少食なので酒と摘みで十分になってしまいます。
そうそうセブンイレブンの赤西貝としめ鯖は自分の中で黄金の組み合わせです。
この前、入手したTETKさんのコイルジェット・アルコールストーブで湯を沸かします。
アルコールストーブと言えば無音なんですがこのバーナーは爆音がします(笑)
数年前にTEKEさんのサイトで食い入る様に見ていましたが入手できると聞いて
すかさず購入しました。なんでも材料になるものが今後入手できないとのことで
もう今後は販売しないとのことです。
FREELIGHTさんのサイトでBLAST BURNER というものが売っていますので
興味のある方は見てみてください。
今日は釣りはもうやらない予定でしたが春に行った場所に調査へ...
ちょっと高い所登って砂防ダムとか巻かないといけない場所なので
経験者じゃないと危ないかな
夕方になり雷雨発生寝不足なのでテントで寝てました。
デイツ78真鍮モデル。灯油だと煤で真っ黒になるので一度綺麗に磨いてから
専用のオイルを使用したらいい感じ!
朝は早起きして撤収準備!
午前8:30頃撤収し途中から高速使って
午前11:00頃道満公園グリンパークで乾燥させてました。