2016年03月01日
内浦山県民の森キャンプ場2/27
今回は千葉県にある内浦山県民の森内のキャンプ場に行ってきました。
勝浦の朝市に行く予定だったけど、ひな祭りのイベントと被ってしまい。いつもの市営駐車場に止められず
守谷海水浴場の駐車場に止めてバスが運行しているらしくとりあえず守谷へ..
なんとか朝市の場所に辿り着き、そこはひな祭りが沢山飾ってある場所でした。テレビで見たことある光景ですね。
サザエが一個150円でした。安い!
海鮮が安くて干物のレベルも高いです。ここで干物やハマグリをゲット
食材も調達したので再び守谷海岸へ移動です。
安定の透明度、早く海水浴に行きたい。
夏は色々な生き物がいるけど、冬は見かけないです。
海も満喫したので内浦山県民の森へ
ここは林道なので荷物を降ろしたら所定の駐車場に移動します。
道満や秋ヶ瀬はいつもこのスタイルでトルテュを運んでいます。
今回は秘密兵器のトランポリンを持ってきました。テーブルにもなるし椅子にもなるし中々使えます。
続いて粘土遊び
これはなんなんでしょう?
朝市で買ったハマグリを焼いて
場内は小川が流れていて小さな魚が見えました。
市場で買った金目鯛が夕食です。
この日のためにヒーターアタッチメントをゲットしたけどテント内は炎がやばそうなので使用中止
フジカとレインボーで中はあったかです。ストーブばっかり買って中々薪ストーブが買えません。






















Posted by 落ち葉さん at 22:17│Comments(4)
│【内浦山県民の森キャンプ場】
この記事へのコメント
海の幸キャンプ、イイですねぇ…。
私も太平洋まで出て買い出しすればよかったかな?(^-^;;;
しかし、トルテュにフジカとレインボーの二基体制だったら、そりゃ暖かいでしょう。
さすがストーブコレクター…。(笑)
私も太平洋まで出て買い出しすればよかったかな?(^-^;;;
しかし、トルテュにフジカとレインボーの二基体制だったら、そりゃ暖かいでしょう。
さすがストーブコレクター…。(笑)
Posted by 音丸
at 2016年03月02日 10:28

音丸さんこんばんは。
勝浦の朝市。干物やハマグリが安くておいしいのでたまに行きたくなるんで
す。グリンヴィラも候補にあがっていたのですが勝浦になりました。
フジカは熱量が多くて、レインボーはランタン代わりになるので冬は
ダブル使いが多いです(笑)
勝浦の朝市。干物やハマグリが安くておいしいのでたまに行きたくなるんで
す。グリンヴィラも候補にあがっていたのですが勝浦になりました。
フジカは熱量が多くて、レインボーはランタン代わりになるので冬は
ダブル使いが多いです(笑)
Posted by 落ち葉さん
at 2016年03月02日 19:39

落ち葉さんこんばんはー復活されてたんすね。元気そうで安心しました。
勝浦いいっすね~守谷海水浴場…懐かしいです。19歳くらいだったか高校の同級生らと一度だけ行った事ありました。確か海綺麗でした。内浦山、うちも何度か候補に上がって行ってないキャンプ場で気になってました。良さそうでしたね。奥さんの海の幸キャンプ飯食べたいっすΨ( ̄∇ ̄)Ψ
勝浦いいっすね~守谷海水浴場…懐かしいです。19歳くらいだったか高校の同級生らと一度だけ行った事ありました。確か海綺麗でした。内浦山、うちも何度か候補に上がって行ってないキャンプ場で気になってました。良さそうでしたね。奥さんの海の幸キャンプ飯食べたいっすΨ( ̄∇ ̄)Ψ
Posted by 陽駒 at 2016年03月08日 22:00
陽駒さんどうもっ。守谷やっぱりいいですねー夏は駐車場代取られるから
ついつい隣りの興津にいってしまいますが、昔は御宿もかなり人気があったけど今はどうなんだろう?内浦山は場所の広さとか荷物運びとか大変だけど
コスパは良かったです。家族キャンパー家だけであとはソロ3組ほどでした。
海の幸は朝市で買ったけどめちゃくちゃうまいっす。ヒモラーから言わせるとスーパーとは干物の次元が違います。
ついつい隣りの興津にいってしまいますが、昔は御宿もかなり人気があったけど今はどうなんだろう?内浦山は場所の広さとか荷物運びとか大変だけど
コスパは良かったです。家族キャンパー家だけであとはソロ3組ほどでした。
海の幸は朝市で買ったけどめちゃくちゃうまいっす。ヒモラーから言わせるとスーパーとは干物の次元が違います。
Posted by 落ち葉さん
at 2016年03月09日 18:29
