2018年02月28日
【成田ゆめ牧場】2018.2.24

5年前にゆめ牧に行った時は遠く感じたので、今回は早めに出発したら
少し早く付き過ぎてしまいました。
7年の歳月が経ったのに凄く自然体でした(笑)今回のキャンプ落ち葉家は
薪使いたい放題のプランを選択!薪は束で使い終わったらその都度取りに行く
と書いてあったのであんまり期待しないでいたら、薪はコンテナで良質な広葉樹の薪でした。
これは嬉しい誤算です。
チェックインを済ませて車を移動させます。
2家族は電源サイトで落ち葉家は電源無しなので目ぼしい場所は到着時にリサーチ
済みです。
O家はリビングメッシュエッグとアメニティードームを連結、T家はランステアイボリーです。
子ども達はみんなすぐに打ち解けて楽しく遊んでいました。
保険で持ってきたオガライトは要らなかったみたいです.....
各自ささっと食事を済ませ食後は牧場へ.... 実はもう飲んじゃってます(笑)
サイトから歩いて数分の牧場へ移動です。
牧場の入場券はキャンプ料金に含まれています。
入口はちょっとお洒落なお土産屋が立ち並びます。5年前とあまり変わっていない
ような?
メリーズってオムツですか?
動物に触れあう前にまず手を洗います。
年代物のフォードがありました。
牛に餌をあげます。
子ども達は大興奮です。
家の奥さんにムツゴロウさんが降臨していました。「よ~しよしよしよし」
次はただの公園に寄って遊びます。
次はモルモットの「おさわりタ〜イム」
Tさんお疲れの様です。私も落ちかけましたが(笑)
次はヤギの糞清掃です。無料って書いてあったけど当たり前です!
一通り牧場を満喫したらサイトへ戻ります。
息子がなんか威嚇してます。
日も暮れて気温が下がってきたので薪ストーブに火を入れます。
シャトルシェフの中に仕込んでおいたビーフシチューがまいうーでした。
夜はみんなで雑談して程よい時間で解散。
ちょっと薪ストを堪能したら
急激に睡魔が襲い
いきなり朝です。しかも曇ってどんよりしていました。
女子チームがキャンプしていると、なんとなく「ゆるキャン」みたいですね。
管理棟で買ったパンを温めます。
ゆめ牧で買ったヨーグルトも絶品でした。
息子が目当ての電車に乗るために皆さんより早く撤収です。
ホント楽しいキャンプでした。ありがとうございました。
成田ゆめ牧場とそのキャンプ場、メチャクチャに素敵な所ですね!!
道満らへん(我が家は草加市ですがw)から行ったとすると、到着までの時間はどの位かかりましたか?
次回行きたいキャンプ場の筆頭になりました(^^)/
mon(__)mon
blog up 今か今かと待っていました!
読みながら1人、笑ってしまいました
特にうちの旦那の寝落ち姿( ̄◇ ̄;)
またぜひ
ご一緒して下さい!
楽しみにしてまーす♫
成田ゆめ牧場は浦和方面からだと下道で午前5:30頃出発して8:30頃到着しました。草加だと-30分の時間だと思います。いつもキャンプ行くときは100キロオーパの場所ばかりなので70キロは魅力的ですね。

本当は当日アップしようと思たのですが、力尽きたのと怒涛の残業攻撃で
UPが遅れてしまいました(汗)
過去に一度駅でお会いしたキリなのに違和感全く無しでしたね(笑)
今回のキャンプとても楽しかったです。
また都合がつきましたら
是非よろしくお願いします。
